どうもどうもkiidaです(#^.^#)
私が実際に行った禁煙方法を紹介したいとおもいます。
その方法は、いたってシンプルでお金をかけずしました。
近道として夢があると早いかとおもいます。
まず煙草のちょっとした話について
煙草の煙には4000種類の化学物質が含まれており、そのうち200種類以上は
有害物質であります。
煙草を吸う人は煙草を吸わない人と比べ
肺がん率4.5倍(-_-メ)
あと私が気にした事は血液の酸素運搬量の低下ですね。
酸素がまわらないということは勉強する時にやる気が出ない、眠くなる、頭に入らないなど、
辛い勉強して頑張った時間がもったいないと思いました。
これは勉強だけじゃなく運動もです。考える力の低下、能力低下につながります。
脳に酸素がいきわたらないと最悪なのです。人生一回、時間を有効に使える事が、人生を成功させる事なのです。
そして自分だけならまだしも自分が吸う主流煙以外の煙草の先からたちあがっている煙の副流煙は
まわりの人達(
家族、恋人、友人、職場の仲間、目の前の罪のない人々)に
自分がすっている害の何倍の害をあたえることになります。
みんなを大切にしましょう。ひとりはみんなのために みんなはひとりのために です。
まずそんなこんなな事を思っていたら煙草をやめようと思ったのです。
しかもやめたあとのメリットがいっぱいあると思うと吸う事はおかしいと思い始めました。
今話した事が禁煙持続70%の強い意志と目標です。
あとためした事は、
・辛くなったらのど飴と常になめる。
・のど飴を常に所持しておく。無くならないようにする。
・友人やまわりの人に「煙草やめた?」と聞かれても「やめてない」と言う。
・褒美を自分にあたえる。(1週間突破みたいな)
・きつくなったら煙草を吸おうと考える。
・深く考えない。
・苦しい環境や辛い事は出来るだけ避ける。
・お酒を飲む人はお酒をたらふく飲んで煙草を無理やり我慢して、それを自信にする。
(お酒で煙草我慢できたら人並み以上の成功者と思って下さい)
・きつい運動をしてみる。
まだまだたくさんありますが、適当にあてにならないような事もためす価値はあると思います。
(しないで後悔より、やって後悔するほうがいい。)
つまり、大切なことは
目標と強い
意志なんです。それが
¥0円の禁煙法なんです。
他人から禁煙しろと言われて禁煙したり、適当な目標の為の禁煙なら禁煙する時間が無駄なので吸ったほうがマシだと
思います。
私はちゃんとこれで今もらくらく禁煙できていますのできっとみなさんもできると思っております(^u^)
でも最初の三週間ぐらいはありえんぐらい辛くて飴舐めまくりで体重太ったあ(@_@;)(笑)
スポンサーサイト